小さな端材も大切に
2012/06/30 Sat. 23:36:07 edit
色々作ってると端材がでますよね! そんな端材で壁掛けのフックを作りました。
鉄の丸棒の切り落とした物がいくつかあったので、それを穴を開けて好きな位置に
さして使えるようにしてます。
賃貸の家なので何処でもネジで固定できないため、長めの画鋲で固定してます。
重量が気になるので軽めの物しか掛けれませんがいい感じですよ。

■ 壁掛けフック棚
素材 : 木製(タモ)・アイアンフック
鉄の丸棒の切り落とした物がいくつかあったので、それを穴を開けて好きな位置に
さして使えるようにしてます。
賃貸の家なので何処でもネジで固定できないため、長めの画鋲で固定してます。
重量が気になるので軽めの物しか掛けれませんがいい感じですよ。

■ 壁掛けフック棚
素材 : 木製(タモ)・アイアンフック
スポンサーサイト
下手な溶接も見えなきゃ大丈夫!
2012/06/30 Sat. 01:47:53 edit
なかなかうまくいかない溶接ですが、初の作品です。
やっぱりボコボコの溶接部分になってしまいましたが、木の天板が
うまく隠してくれてます。
大きさはH10cm×D10cm×L12cmぐらいの小さな棚です
今は上に置く物もなく、その物を棚に飾ってます・・・ by king

■ 棚
素材 : アイアン・木(タモ)
やっぱりボコボコの溶接部分になってしまいましたが、木の天板が
うまく隠してくれてます。
大きさはH10cm×D10cm×L12cmぐらいの小さな棚です
今は上に置く物もなく、その物を棚に飾ってます・・・ by king

■ 棚
素材 : アイアン・木(タモ)
初めての溶接!!
2012/06/30 Sat. 01:30:11 edit
いつも木で家具や小物を作ってるけど、鉄のフレームで何か作りたいな~って思って
溶接機を購入しました。
溶接機と言ってもプロ用の機械は高くて買えないのでDIYクラスの物を買いました。
学生の時に溶接の資格を取っていたのですが、10年以上前の話でいざ溶接してみると
うまくいきません ><
出力が低いせいか母材がうまく溶けず何度やっても力を加えるとポロっと外れて
しまうし、溶接棒が母材にくっついたりと失敗ばかりです。
何度も繰り返してやっとくっついた作品です、溶接部分がボコボコですが。 by king

■ 取手?
素材 : アイアン(鉄)
溶接機を購入しました。
溶接機と言ってもプロ用の機械は高くて買えないのでDIYクラスの物を買いました。
学生の時に溶接の資格を取っていたのですが、10年以上前の話でいざ溶接してみると
うまくいきません ><
出力が低いせいか母材がうまく溶けず何度やっても力を加えるとポロっと外れて
しまうし、溶接棒が母材にくっついたりと失敗ばかりです。
何度も繰り返してやっとくっついた作品です、溶接部分がボコボコですが。 by king

■ 取手?
素材 : アイアン(鉄)
作ればいいってわけじゃないよね
2012/06/30 Sat. 00:21:05 edit
定番の小物作ってると(キーケースとかコインケース)ネタにこまってきます。
製作意欲があるのに作りたいものがない、そんな時こんな無駄な物を作ってしまいます。
作ってるときは一生懸命で大事なことに気づいてないんですよね
この商品無くなったら使えないってことを・・・
案の定、今ではどこかにしまいこまれてます。 by king

■ ガムケースのケース
素材 : 馬革
製作意欲があるのに作りたいものがない、そんな時こんな無駄な物を作ってしまいます。
作ってるときは一生懸命で大事なことに気づいてないんですよね
この商品無くなったら使えないってことを・・・
案の定、今ではどこかにしまいこまれてます。 by king

■ ガムケースのケース
素材 : 馬革
そんなに使ってなかったりして・・・
2012/06/29 Fri. 23:52:19 edit
ヘッドホンのケーブルって長いですよね! そこで作ったのがコレ
ホルダーの中にケーブルをグルグルまき込めるようにしてます。
革を切ってホック付けてと一切手縫いしてないです・・・
たいした物ではないですがあるとべんりですよ。 by king

■ ケーブルケース
素材 : ヌメ革
ホルダーの中にケーブルをグルグルまき込めるようにしてます。
革を切ってホック付けてと一切手縫いしてないです・・・
たいした物ではないですがあるとべんりですよ。 by king

■ ケーブルケース
素材 : ヌメ革
もう5年以上使ってるかな?
2012/06/29 Fri. 23:33:28 edit
レザークラフトを始めてまもないころに作った自分用のキーケースです。
肌色だったヌメ革が色濃くなっていい感じになりました!
レザーって使い込むと味がでてきていいですよね~ by king

■ キーケース
素材:ヌメ革 (アクセントに蛇革)
肌色だったヌメ革が色濃くなっていい感じになりました!
レザーって使い込むと味がでてきていいですよね~ by king

■ キーケース
素材:ヌメ革 (アクセントに蛇革)
レザークラフトって楽しい!
2012/06/29 Fri. 01:04:22 edit
初めは革のことなんて何もしらなくて、無理やり厚い革をミシンで縫ってみたりして大失敗!
どうやったらいいの〜って調べてみて、レザークラフトのキットを買ってみることにしました。

革製の小物を作りたくて購入したレザークラフトキットです。
(まだいくつか入ってたような・・・・)
カードケースを作る材料も入っていて、すぐにレザークラフトを体験できるものでした。
今では道具や材料が増えて置き場所に困ってるしだいです・・・
でも、いつでも作りたい時に作業ができるからよしとします。


■ コインケース
素材 : 牛革
どうやったらいいの〜って調べてみて、レザークラフトのキットを買ってみることにしました。

革製の小物を作りたくて購入したレザークラフトキットです。
(まだいくつか入ってたような・・・・)
カードケースを作る材料も入っていて、すぐにレザークラフトを体験できるものでした。
今では道具や材料が増えて置き場所に困ってるしだいです・・・
でも、いつでも作りたい時に作業ができるからよしとします。


■ コインケース
素材 : 牛革
CAFE'202へようこそ!
2012/06/28 Thu. 01:12:55 edit
はじめまして。CAFE'202は『CAFE』ではありません。
CAFEのような雰囲気を持った家具や小物・雑貨をHand madeしています。
出来上がった作品を、少しずつですが紹介していきたいと思います。
CAFEのような雰囲気を持った家具や小物・雑貨をHand madeしています。
出来上がった作品を、少しずつですが紹介していきたいと思います。
| h o m e |